安くて優秀!日本にいながら買える韓国コスメ!〜メイクアップ編〜
安くて優秀!日本にいながら買える韓国コスメ!〜スキンケア編〜
美肌に近づく化粧水はどれ?多き肌悩みを解決してくれる1本はコレだ…
青汁の決定版!!どの青汁が1番オススメ?ダイエット・美容効果が高…
酵素ドリンクはこれに決まり!ダイエットに効果のある酵素ドリンクを…

コンシーラーって活用できていますか? 買ってみたもののうまく活用できず使っていないという人も多いのではないでしょうか? でもうまく使えるようになるとコンシーラーって万能なんです! 美肌メイクにかかせないコンシーラーを徹底解明していきたいと思います。 1.コンシーラーはベースメイクに欠かせない! そもそもコンシーラーとは「部分用ファンデーション」と呼ばれていて、クマ・シミ・くすみなどをカバーしてくれるメイク用品です。 細かい部分にも使うことができ、うまく使うことで肌の仕上がりが全然変わってきます。 肌が明るく見えることで若返り効果も期待できますよ♪ 【立体感と美肌を作る「コンシーラー」術】 ファンデーションでシミ・クマを隠すのではなくコンシーラーで立体的に美肌メイクをする方法を教えてくれます。 肌のアラも目立たない美肌メイクはこちらの動画でチェック。 【コンシーラーはベースメークの裏主役】 シミのカバーに使えるコンシーラーの方法をメイクアップアーティストの藤原美智子さんが詳しく説明しています。 コンシーラーの使い方ひとつで肌の明るさも全然変わりますね。 【プロのコンシーラー使い(ナチュラルベースメイクの魅力)】 【コンシーラーの使い方】 しみ・そばかす・ニキビ跡など隠したいものによって使うコンシーラーも変えた方がいいんです。 色やテクスチャのアドバイスが見れるのでとても参考になります。 2.部分別コンシーラーの使用法 コンシーラーをただ隠すだけに使うのはもったいない! 目元・小鼻・口元・Tゾーンなどで使い分けすると肌の凹凸も隠れなめらかな肌になります。 部分別に使い分けするのをおすすめします。 【クマ・シミ・たるみを無かったことに】 【出勤前に30秒でできるコンシーラー】 コンシーラーは手間がかかるというイメージですが、慣れれば30秒で気になる部分をサッと隠せます。 部分で色を変えて叩き込むのがポイントです。 【コンシーラーで唇メイク】 年齢があがるとともになかなか口角が上がりづらいということも増えてきます。 コンシーラーを唇に使うことで口角が上がって見え、ほうれい線も目立ちにくくするという効果もあります。 3.コンシーラーの種類と色と見極める コンシーラーは大きくわけてクリームタイプとスティックタイプがあります。 どちらも良い面がありますのでできれば併用するのがおすすめです。 色合いは自分の肌に近い色かワントーン明るい色を選ぶのがポイントです。その代りファンデーションはワントーン暗い色にすると肌馴染みもよくキレイに仕上がります。 【オススメなコンシーラーとオススメできないコンシーラー】 コンシーラーを使い比べていてオススメな点・オススメできない点をきちんと言ってくれているのでわかりやすいです。 オススメされているアスタリフトのコンシーラーは評判もよく、テクニックがあまり必要ないので初心者でも簡単と人気です。 【100均コスメ かなり使えるコンシーラー】 100均にもコンシーラーが売られています。 クリームタイプもスティックタイプもあるのでお試しで購入してみるのもいいと思います。 …