安くて優秀!日本にいながら買える韓国コスメ!〜メイクアップ編〜
安くて優秀!日本にいながら買える韓国コスメ!〜スキンケア編〜
美肌に近づく化粧水はどれ?多き肌悩みを解決してくれる1本はコレだ…
青汁の決定版!!どの青汁が1番オススメ?ダイエット・美容効果が高…
酵素ドリンクはこれに決まり!ダイエットに効果のある酵素ドリンクを…

ダイエットしたいなーと思いつつ、 ジムに通うのも面倒だし、ウォーキングなんて寒いからイヤ! と延ばし延ばしにしていませんか? そこで自宅でできる効果的な体幹トレーニングを紹介します。 コッソリ春までにダイエットしませんか? 1.体幹トレーニングとは? 出典:alaed.com 体幹とは胸やお腹、お尻など胴の周りについている筋肉です。 インナーマッスルとも呼ばれていて、体幹を鍛えると以下の効果が見込めます。 ・基礎代謝がアップしてダイエット効果があがる ・姿勢がよくなり基礎代謝量があがる ・腰痛改善効果がある ・カラダが見た目から変わってくる などうれしい効果がたくさんです。 2.体幹トレーニングで痩せ体質になる!? 若いときのようになかなか体重が減らなくなったという人多いのではないでしょうか? 特に妊娠・出産を経験した女性は脂肪を溜めこみやすい体質になっていてなかなか痩せなくなった、 トレーニングする時間がゆっくりとれないなど時間の問題もあります。 そこで効果的なのが体幹トレーニングなんです。 出典:shirasagiladies.at.webry.info 基礎代謝量というのがあります。これは特に運動をしなくても1日に必要なエネルギー消費量のことです。 これが多いほど痩せやすい体質と言えます。 体幹トレーニングは、インナーマッスルに直接働きかけ、筋肉量を増やしてくれます。 ゆっくりとした動きで自宅でもできますので取りくみやすいトレーニング法ではないでしょうか? 体幹トレーニングとは具体的にはどんな風にするのか紹介していきます。 3.体幹トレーニングの方法とは? 体幹トレーニング 朝起きたときに効果的なメニュー 朝、起きて体をすっきりさせてくれるメニューです。 寝起きの体を動ける体にしてくれます。 1日4分でできる体幹トレーニング 1日4分で簡単にできる体幹エクササイズです。 体のたるみをとってシェイプしてくれます。 1日10秒で驚くほどお腹がへこむ!体幹トレーニング これは本当に簡単に体幹トレーニングすることができます。 筋肉を意識してするので、短い時間でも効果が期待できます。 4.ヨガも体幹を鍛えるにはいいんです! ヨガならやってるって人も多いと思いますが、ヨガも呼吸・姿勢・体幹を鍛えるにはとてもいいんです。 そこで体幹を鍛える簡単なポーズを紹介します。 ヨガの基本 ブランクポーズ 頭からかかとまで一色線にするブランクのポーズ。 ヨガの基本ですが、体幹を鍛えてくれます。 出典:ameblo.jp 体幹強化 横向き板のポーズ ブランクのポーズから片手をあげるポーズです。 最初は腕がプルプルしちゃいますが、慣れてくればちゃんとできるようになります。 出典:ameblo.jp 簡単なポーズを紹介しましたが、他にも体幹を鍛えるポーズがたくさんあります。 ヨガはリラックス効果もあるし、自宅でもできるのでオススメです。 体幹トレーニングのまとめ 体幹トレーニングというとアスリートがするイメージもあり、 簡単にはできないのでは?と思ってしまいがちですが 時間もかからず簡単に取りいれることができるトレーニングなのでぜひ挑戦してほしいです。