浮腫みとさよならしませんか?浮腫みグッズ4選!
脚の浮腫みって気になりませんか? 仕事終わりに、もう脚がパンパンって経験、結構多いはずです。 朝起きても脚が浮腫んでいる人も… 大好きなお洋服が綺麗に着れなかったり、靴がきつくなってしまいますよね。 そんなストレスを解消できる方法を紹介します。 よかったら最後までお付き合いください! なぜ脚が浮腫むの? 脚が浮腫む原因はいくつか考えられます。 ・脚のポンプ機能(血液循環)が弱くなっている。 ・水分を取らなさすぎて溜め込んでいる。 ・塩分の取りすぎ。 などが考えられます。 脚がむくまないためには? ・1時間ごとにトイレに行くように意識する。 ・ふくらはぎの筋肉を鍛える。 ・リンパマッサージをする。 などが挙げられます。 浮腫みを解消してくれる食べ物 浮腫みの解消を手助けしてくれる成分は【サポニン】や【カリウム】なのです。 ・サポニンは天然の界面活性剤とも呼ばれており、血流改善、デトックス効果、抗酸化作用もあります。 サポニンが含まれている食べ物は、大豆製品、ゴボウ、高麗人参です。 サポニンがもっとも多く含まれているのは、ゴボウの皮です。 ・カリウムは体内にある排出されるべきナトリウムを外に排出する働きをしてくれます。 ナトリウムは塩分であり、多く体内に溜まりすぎると、浮腫みの原因になります。 カリウムが含まれている食べ物は、海藻類、イモ類、豆類、野菜ではきゅうりなどが挙げられます。 カリウムが多く含まれている食べものは、スイカ、メロン、柿などです。 カリウムは水溶性のため、そのままで食べらるものがより多くのカリウムが得られます。 浮腫みをとる方法 浮腫みは次の日に持ち越さないことがとても大事です。 でも、常に浮腫まないように気をつけていたいですが、なかなか難しいものですね。 仕事が忙しかったり、家事や育児に付き合いと難しいものです。 ですので、夜できる浮腫み取りの方法とグッズも一緒に紹介します。 リンパマッサージ 基本は、足の裏から心臓に向かってマッサージしていきます。 ・足の裏をかかとから指先に向かってグーの手で流すようにさすります。 この際に力加減は、ちょっと痛いぐらいがいいです。 ・くるぶしをさするように、ぐるぐるマッサージします。 親指以外の4本の手の指でやるとやりやすいです。 この時点で足首の浮腫みが取れやすくなりますよ! ・ふきらはぎを、下(足首側)から上(太もも側)に向かって手のひら全体を使って流していきます。 ちょっと強めが好みであれば、グーの手で弱い力で流しても効果的です。 ・膝裏のリンパを刺激します。 両手で片膝を持ち、親指で膝裏の両端の部分を押していきましょう。 ・太ももを下(膝側)から上(脚の付け根側)に向かって流していきます。…
無理をしない!でも痩せたい!を叶える方法!!
女性にとって、暑くなってくると気になるのが体型です。 露出が多くなってくると、色々と気になりますね。 色々、痩せる方法もご存知の方は多いはず!でも正直、しんどいのはイヤ!ですよね。 覚えておくだけで役に立つ、続けやすい、痩せやすくなる方法をお教えします! 痩せやすい身体に! 無理な運動をせずに、痩せやすい身体にすることが大切です。 これを手に入れれば、無理をしなくても燃焼しやすい身体になれます。 何をすれば痩せやすい身体になるのでしょうか。 女性の太りやすい原因 ・むくみ ・便秘 ・冷え これは女性が年中抱えている問題です。 これを改善していくことが痩せやすい身体を作ることに繋がります。 むくみ むくみを改善するには足のリンパを流し、血流をよくすることで解決に繋がります。 これは、ストレッチが必要です。 座りながらできるストレッチを紹介します。 股関節ストレッチ 足の裏同士をくっつけて座り、両膝を開けるところまで開けます。 無理がない程度に、両膝を両手で押し下げます。 これによってリンパの中れがよくなってきます。 足首クルクル あぐらをかいた状態で、片足を膝の上へ置き、足の先を手で持ち、クルクル回します。 こちらも、無理のない程度にやってみてください。 特に足首のむくみ改善につながります。 どちらも、お風呂上がりに行うと身体が柔らかくなり、無理なくできますよ! できるだけ毎日行うことが大切です! 便秘 便秘は栄養素のバランス(ビタミン、ミネラル、乳酸菌など)が大事になってきます。 特に、何に気をつけるといいのか、習慣づけるといいですね。 糖分の摂りすぎに注意 糖分の摂りすぎによって便が硬くなってしまい、便秘の原因になってしまいます。 今日は、食べすぎたなと思ったら、乳酸菌を意識して摂ってみるのもおすすめです! 毎日ビオフェルミン生活 出典:biofermin.co.jp 毎日、ヨーグルト!もちろんおすすめです。 食べ物って食べたくない気分の時もあったり、、食べる時間が気になります。 食べ忘れてしまった時の焦燥感などを感じないためにも初めてみてはいかがでしょうか? 女性のキレイに必要なものなのでお肌にも嬉しいキレイが叶うかも! 冷え 女性の冷えは冬場だけでなく、夏場のクーラーでも悩みの原因になっています。 冷えを癖づけてしまうと、痩せにくくなるどころか、健康にも問題が出てきます。 …
知らなかった!干しぶどうで得られる6つの健康効果とは?
ドライフルーツというと、カロリーが気になってあまり気が進まないものです。 あまりにも一般的な干しぶどうに、便秘対策のほかに何かいいことがあるのかと思われるかもしれません。 しかしここで、朝食に含めるとビタミン、ミネラルの宝庫だということに気付かれるでしょう。 色が物語る 大抵干しぶどうのデザイン画に色をつけるとしたら、何色ですか? 紫から茶、黒あたりですしょうか。 その色で思い出すのは、何ですか? ブルーベリー、ワイン、チョコレートのような抗酸化作用のある食べ物ですね。 安くて知られすぎている干しぶどうも、正しい仕方、正しい時間に消費するなら、私たちの身体にとてもいい作用をもたらしてくれます。 ここで、朝食に定期的に干しぶどうを食べるべき6つの理由を考えてみましょう。 高血圧予防に 干しぶどうには、私たちの心臓を守ってくれる効能があるんです。 ・まず頭に入れておくべきことは、名前から想像できるように、ブドウ糖がふくまれていること。 ・だからこそ、効能を最大限に引き出すための秘訣は、「定期的に、バランスよく」なのです。 ・たとえば、毎日ひとつまみ(25グラム)の干しぶどうを消費すれば、血圧を下げるためのカリウムが体内に吸収されます。 ・干しぶどうに含まれている食物繊維は、血管内の化学反応を調整し、血管壁を柔らかく保ちます。 滋養強壮、貧血対策に 干しぶどうには、貧血対策のための程よい量の鉄分が含まれています。 ・さらに、新しい血液を製造するために必要な、様々なビタミンB種も入っているんです。 ・赤血球を増産するための銅もたっぷり含まれています。 1日の始まりに力をつけるために食べる朝食にぴったりな、炭水化物もとれるんです。 解毒作用も ちょっと手を加えれば、もっと効能を引き出せます。 ・まるまる一晩干しぶどうを水に浸けておきます。 ・戻し水を朝食時に飲むだけ! 自己修正の働きをしている肝臓、腎臓の助けになります。 自然の便秘薬 体内に摂り入れられた干しぶどうはなんと、水溶性繊維ゆえに膨らみます。 ・この過程が、小腸の動きに役立つんです。膨らむ過程で便を動かし、押し出すようです。 ・さらに、下痢で苦しんでいるときに、この水溶性食物繊維が下痢の水分量を減らし、衰弱しないために必要な栄養素を補給しながら少しずつよくするんです。 骨にも優しい 干しぶどうはカルシウムとマグネシウムの宝庫であり、骨への栄養補給と成長に欠かせません。 骨粗鬆症を予防し、関節の働きをよくします。 鎮痛剤、消炎剤成分が含まれているため、関節炎で苦しんでいる人たちにもおすすめです。 コーラなど炭酸飲料、カフェインの飲みすぎなどによる害を減らす、脱石灰化の役目も果たします。 食欲を減らす! 干しぶどうはカロリーがあるからダイエットには厳禁! なんて話を聞きますが、なんと、食欲とコレステロールを減らすという逆の効能が発見されたんです。 その甘みにより食べれば満足感が得られます。 もちろん、たくさんの糖分が含まれますから、ちゃんとお医者者さんに聞いてからにしてくださいね。 抗酸化作用! 血液成分の酸化が進むと、腎臓結石、痛風、腫瘍、関節炎、脱毛や皮膚炎などを起こします。 ところが干しぶどうはカリウム、マグネシウムを含むため、その過程を阻止してくれるんです。 歯の健康にも 干しぶどうの主な成分の1つに、オレアノール酸があります。 ぶどうの他にはオリーブに含まれているものですが、これが虫歯予防に欠かせないものなんです。 虫歯や歯ぐきをダメにするバクテリアの成長を妨げます。 カルシウムたっぷりの食物と一緒に摂るなら、歯のエナメル質が剥がれるのを防止します。 いかがでしたか? 干しぶどうだけで食べてもよし、豚肉料理にいれてもよし。 リンゴ甘煮に加えたり、ココナツアイスと一緒に食べたりなどもできます。
ストレス社会に、簡単にできるリフレッシュ法でストレスフリーになる…
ストレス溜まっていませんか? 働いていたとしても、家にいたとしても何かしらストレスが溜まることってありますよね。 どのように解消していますか?どんどん溜めっぱなしってことも多いと思います。 そこで簡単にリフレッシュできる方法を調べてみました。 1.女性に多いストレス原因はどんなものがある? ストレスと言っても個人個人や男女の違いなどにもよっていろいろありますが、今回は女性はどのようなことにストレスを感じやすいのかということを調査してみました。 病気が原因の場合 女性の場合、更年期などの女性ホルモンの乱れ・PMS(月経前症候群)など生理前の症状などによりストレスが溜まるという場合があります。 特に若ければ生理前のイライラは経験した人が多いのではないでしょうか? このようにホルモンバランスや生理周期などでストレスが溜まってしまうという人が多いです。 生活習慣による場合 女性の方が育児による負担が大きかったり、子供といる時間が長い人が多いためかわいい反面自分がやりたいことをできないということによりストレスを溜めてしまう人も少なくありません。 小さい子をお持ちのお母さんではトイレに行くことすらままならないとか、意志疎通が難しい(言葉が良く出ない)月齢だと何を言いたいのかわからずイライラしてしまうということもあるのではないでしょうか。 あとはうまく睡眠がとれなかったり日々の生活に追われてしまうなど・・・でストレスが溜まってしまう人も多いようです。 働く女性の場合 働く女性は男性もそうですが、いろいろな人とのしがらみの仲お仕事するわけなのでいろいろなストレスを抱えている人が多いでしょう。 休息がうまくとれなかったり・人間関係での揉め事や悩みがあったりといろいろなストレスを抱えています。 また通勤時間が長かったり混む路線だとまたそれもストレスになったりで本当にたくさんのストレスと戦っています。 と、簡単に上げただけでも女性にはたくさんのストレスが溜まっています。 うまく解消できなかった場合、どんどんストレスを溜めこんでしまい鬱などの病気を引き起こす場合もあります。 ではどのように簡単にリフレッシュする方法があるのでしょうか? 2.みんなはどのような方法でリフレッシュしてるの? ではストレスがたまった場合、どのような方法でリフレッシュしているのでしょうか? 口コミを集めてみました。 ☆私は週に2~3回ヨガ教室に通っています。精神統一をしながら汗をかくことにより気持ちがすっきりとします。 ☆甘いものを食べます!!体重は気になるけどガマンできない。糖分をとると気持ちが落ち着きます。 ☆仕事の時にキーボードをひたすら無心にたたいています。騒音かも(笑)その状態のときは誰も話しかけてきません。 ☆カラオケで歌いまくります。一人でも平気なので好きな曲ばかり大声で歌います。 ☆ショッピングに行って買いまくり!そのときはテンション上がって楽しいけどあとで請求をみてガックリってことも・・・ ☆お風呂にボーッと浸かって嫌な気を出し切ります。アロマを炊いたりして真っ暗にして入ると気分が落ち着きます といろいろな解消法をみなさん試されているようです。 しかし、時間だったりお金だったりがかかるものも多いですよね。 なるべくそれらをかけないでリフレッシュできる方法はないのでしょうか? 2.短時間でも効果が得られるリフレッシュ法はある? いろいろとストレス解消をしたくても時間が拘束されるものだったり、道具や場所がいるものだったりするとなかなか手を出しにくいですよね。 ヨガ教室やフィットネスはストレス解消にもってこいな感じだけど時間もお金もかかるし、甘い物は食べ過ぎたら太っちゃう。 長風呂も苦手だし・・・となかなかよいリフレッシュ方が見つからないアナタのために誰でも簡単にできるリフレッシュ法を紹介していきたいと思います。 大きく深呼吸 深呼吸??と思った人もいるかもしれませんが意外にリフレッシュ効果があるんですよ。 大きくゆっくりと深呼吸をすることで脳への刺激となりリフレッシュに必要な信号が体に送られます。ゆっくりと鼻から息を吸い口から吐くというのを何度か繰り返してみましょう。 人と話してみる 1人でストレスを溜めこんで悶々としていてはその気分を持ち帰ってしまうことになります。自宅や会社などで気軽に話せる人はいますか? もしいるとするならばちょっとでも楽しい話をすることで気分転換になります。 体を少しでも動かす 同じ場所にずーっといると体も凝り固まってしまいストレスで鬱々としてしまいます。そこでトイレ休憩にたったりちょっとその場をウロウロと歩いてみたりして運動まではいかなくても少し体を動かすと気分がすっきりとします。 動くことで脳に違う指令がいくので考えも変わりすっきりとするハズです。 音楽を聴いてみる 自分の好きな音楽や落ち着くヒーリング系の音楽を聴いて心を落ち着けるという方法もあります。 自分の好きな曲はもちろんヒーリングミュージックは心を浄化し落ち着かせる効果があるので副交感神経が働きリラックスした状態になります。 ゆったりとした気持ちで音楽を聴いてみるのもいいのではないでしょうか? 3.リフレッシュに効果のある食べ物とは? 甘い物を食べまくるーーー!!なんていう口コミもありましたが、リフレッシュできる食べ物ってあるのでしょうか? 脳の疲れには糖分 脳が疲れているときには甘い物というのが効果があるんです。 体はブドウ糖を欲しています。消化吸収の早い糖分を補給することで脳の疲れは解消します。…
体脂肪を落とす生活習慣はコレ!毎日の積み重ねで体脂肪を減らす6の…
太っている人はもちろん、痩せているけど体脂肪が多いと悩んでいる人も多いのではないでしょうか? 加齢とともに筋肉量が減り体脂肪が増えてくるのはしょうがないことではあるのですが、生活習慣で体脂肪を増やさないようにできる方法があるって知っていますか? これを知ることで毎日の生活の中にもとりいれることができ、体脂肪を減らしながら毎日快適に健康的に過ごすことができます。 毎日を健康的に過ごすためにはどのように過ごしたらいいのでしょうか? 1.体脂肪とは何? 体脂肪とは体内に蓄積された脂肪のことです。皮下脂肪・内臓脂肪の他にも血液中に含まれる脂肪のことも総称してそう呼ばれます。 体脂肪が体の中に過剰に溜まってしまうと肥満となり見た目がよくないだけでなく、様々な病気を引き起こしてしまいます。 体脂肪が高くて起こりやすい病気の例としては ・高血圧 ・高脂血症 ・糖尿病 などの生活習慣病があげられます。 体脂肪を減らそうと意識した生活をしない限りなかなか体脂肪を減らすことは難しくそして効果がすぐに出ないことも多いため途中であきらめてしまう人も多いです。 体に脂肪がつくのは簡単だけど落とすのは難しいことなんです。 でも、諦めてしまっては病気の予備軍になってしまったり実際に病気にかかってしまったりして健康を阻害してしまいます。 そこで体脂肪を落とす方法を紹介していきたいと思います。 2.体脂肪はなぜ増えるの? 体脂肪を減らすためにまず必要なことと言えば普段の生活習慣の改善が必要となります。 体脂肪は急に増えるわけではなく日々の積み重ねで増えていくものです。 生活習慣が乱れているからこそ体脂肪が増えてしまいます。 以下のような生活をしている人は体脂肪が増えやすい傾向にあります。当てはまるものはありませんか? ・運動不足である ・外食などが多い ・インスタント食品やレトルトなどを好む ・食生活が偏りがち(野菜が少ない) ・間食が多い ・ストレスを溜めがち ・ぐっすりと眠ることができない いくつ当てはまるものがありましたか?ひとつでも当てはまるものがあれば体脂肪がグンとあがる要素を持っています。 では体脂肪を通常値に戻すにはどのようなことをしたらいいのでしょうか? 3.体脂肪を減らすために必要なこととは 体脂肪を減らすために一番手っ取り早い方法は「規則正しい食生活」と「適度な運動」です。 ダイエットをしていると1食抜いたりしがちだと思いますがそれだと次に食事をしたときに飢餓状態となり脂肪をためこんでしまい逆効果になってしまうんです。 なので体脂肪を減らす食べ方としては1日3食をきちんと食べるということが必要になります。 しかし、1日3食を適当に好きなだけ好きな物を食べていてもなかなか体脂肪を減らすことはできません。 バランスのとれた適量を食事を食べることが必要となります。 そしてポイントとしてあまり間隔を開けすぎないこと。食事の間隔があくことで脂肪が溜めこみやすくなります。 食事の内容も満足感の得られるしっかりとした内容にすること。 やはり和食がベストと言えるでしょう。よく噛んで食べることで満足感も得られます。 最低20分はかけて食事をするようにしましょう。 正しく体脂肪を落とすための摂取量の目安 ダイエットというとどうしてもカロリー制限をしてしまいがちですが、カロリーをきちんととったほうがいいこともあるんですね。 体脂肪をきちんと落とすために1日に必要なカロリーは以下のようになります。 男性→1840kcal 女性→1440kcalです。 平均摂取カロリーよりは400kcalほど少ないのですがこれが効果的に体脂肪を落とすためのカロリーになります。 あとは食事のとり方にも注意が必要です。 例を挙げると 朝600kcal→昼500kcal→夜400kcalと朝から夜にかけてだんだんとカロリーを減らしていくのが理想的です。 なので朝食をきちんと食べて昼は普通、夜は減らすという食事の習慣をつけていきましょう。 4.体脂肪を実際に減らす方法とは? 体脂肪を減らすのが食事と運動とわかったところでどのような方法をとればいいのでしょうか? まず食事はどのような成分が入っているものが体脂肪減少に効果があるのでしょうか? 体脂肪を減らすために食事回数を減らしてはいけない 体脂肪を減らすためには食事回数を減らすという人が多いのですが逆に1日3食以上食べたほうが食べた方が体が脂肪をためこみにくくなるので体脂肪を減らす方法としては有効です。…
ダイエットで成功している人の生活習慣と考え方
ダイエットって難しいですよね。 とある統計ではダイエットに挑戦している人の9割が失敗しているとか・・・ 一旦成功したように見えても「リバウンド」という恐ろしい敵と戦い続けなければならないダイエット。。。 でも中には大幅減量に成功してリバウンドしていない人もいますよね。 そんな人たちには何か特徴があるのではないかと調べてみました。 これを読めばあなたもダイエットに成功できるはずです。 1.ダイエット成功者は考え方がまず違う!? みなさん、ダイエットするときに一気にやせようと思っていませんか? 5キロ!!!10キロ!!! ・・・これがそもそも間違いなんです。 大幅減量を望まない 出典:mery.jp ひとつめの特徴はダイエットに成功する人の特徴として『大幅減量を望んでいない』という人が成功するパターンが多いです。 大幅減量してしまうと体が飢餓状態と勘違いしてしまい、食生活を戻してしまうとすぐ脂肪をためこんでしまう体に変化しているのです。 元々の体重にもよりますが1カ月せいぜい1kg~2kgが適正ペースです。 1カ月に5kgも10キロも落としてしまうと、リバウンドの確率が高くなります。 1カ月に1kg減ったらOKというスタンスでやると気持ちも楽にダイエットすることができます。 長いスパンで考える 出典:direct.sanwa.co.jp 1週間でー3kg、1カ月でー5kgと短期間でするダイエットが流行っていますがこれもリバウンドの元です。 ダイエットに成功してる人は半年・1年・2年と長いペースでゆっくりと痩せてきた人が多いです。 短い期間で痩せる設定をしてしまうと達成できないことが多く挫折しやすいからなんです。 1カ月でー5kgと設定して達成できないとがっかりしてもーいいや!!ってドカ食いしたりしませんか? それがダイエット失敗のもとなんです。 期間は長めを設定し、ホルモン周期で減ったり増えたりするのも分かりながらダイエットすることが成功のカギです。 ちょっとキツイ方を選ぶ 3階まであがるとします。階段とエレベーターがあったらどちらを利用しますか? ダイエットに成功してる人はほぼ「階段」を選ぶと思います。 日常のちょっとしたことの中でちょっとキツイ方を選ぶというのもダイエットにつながります。 運動しているつもりはなくてもいつもより消費カロリーは増えます。 体重50kgの人で1分階段を昇れば約7kcal消費します。 例えば週5日働いているor自宅でもいいので続けたとします。 7kcal×月20日×12か月=1680kcal消費することになります。 塵も積もればなんとやら・・・で毎日やるのとしないのと変わってきますよね。 1分が2分になり5分になればもっと消費カロリーは増えますよ♪ 時間ではなくお腹の具合と相談する 太りやすい人の特徴として『お腹がすいていなくても時間が来たら食べる』という人多くないですか? 朝ごはんをちゃんと食べてまだそんなにお腹がすいてないけど12時になったから食べよ~っていうことよくあります。 ダイエットに成功してる人はおなかがすいてないと食べないという人が多いです。 夕飯も早めにすませて夜遅くには食べないという人がほとんどです。 なかなか痩せない方、夜遅くに何か食べていませんか? リラックスを心がける ダイエットするとついついイライラしがちです。 食欲が満たされず、食べたいものも食べれずキーーッとなる方も多いのでは? そんなイライラした状態ではなかなかダイエットを成功させようとしても難しいです。 ダイエットに成功している人はイライラの対処法も上手なんです。 音楽を聴いたり、読書をしたり、マッサージやエステなどもいいかもしれません。 一般的に痩せにくいと言われている排卵期後~生理まではリラックス中心に体重キープで過ごすのがコツです。 自分に合うリフレッシュ法を探してみましょう。 ハーブ・アロマでリラックス 出典:aromacure.net 1つリラックスの方法を紹介します。 ストレスやイライラには柑橘系の香りが良いと言われています。 すっきりするとともにがんばろう!という意欲のわく香りです。…
2015年にブームになりそうなダイエット6の方法(動画付)
お正月太りが解消できていない方、多いのでは? 私もついつい食べ過ぎてしまい、3kg太りました(;´・ω・)どよーん 新年も明けたことですし新たな気持ちでダイエットを始めてみませんか? 2015年ブームになりそうなダイエット方法を集めてみました。 1.イチオシは5:2ダイエット 私のイチオシは5:2ダイエットです。 簡単に説明すると週のうち5日は通常食・2日は500~600kcal以内に抑えるというゆる断食ダイエットです。 5日は普通に食べれるうえ、断食日の週2日も軽めではありますが、食べれるということであまりつらくないダイエットです。 【5:2ダイエット(週2日ゆる断食ダイエット)】 【あすけんアプリ説明】 普段の食事もそうですが、週2日の断食日には特にカロリーが重要になってくるので、アプリでカロリー管理するのがオススメです。 私も普段使っていて使い勝手がいいのが、こちらのあすけんのアプリです。外食などのカロリーもかなりの件数で入っていて入力しやすいです。 2.定番のレコーディングダイエットもSNSで ダイエット法で根強い人気があるのがレコーディングダイエットです。食事の内容をその都度メモするという方法です。 しかしメモするのは面倒・・・食べたすぐあとにしないと忘れてしまう・・・という方にオススメなのがインスタグラムで写真を撮ってしまう方法。 写真で残せるので一目で何を食べたかわかりますしとても便利です。 投稿を非公開にして承認したフォロワーにしか見せないということもできますので、自分だけのメモとしても使えます。 【インスタグラムの使い方】 3.2015年注目のダイエットフードはコチラ やはりダイエットといえば食事ですよね。運動をしてもバクバク食べていれば痩せることはありません。 食事がダイエットのポイントになってきます。そこで注目のダイエットフードを集めてみました。 【スーパーフード「チアシード」について調べてみた】 栄養価が高く、料理にも使えるが健康食品の用途を併せもった食品のことを「スーパーフード」と言います。 そのスーパーフードの中でも満腹感があり、ダイエットに向いていると言われる「チアシード」をおすすめします。 ゴマのような粉状のものが水分を含むと膨らんでゼリー状になります。ヨーグルトなどに混ぜて食べるのがオススメです。 【2015年注目はブラックジンジャー】 ブラックジンジャーもオススメです。普通のショウガより成分が豊富で抗酸化作用が強いのが特徴。 サプリメントや紅茶などいろいろ販売されています。 【2015年はライスミルクが流行の兆し】 健康にも美容にも良いと言われているお米のドリンク「ライスミルク」もヒットしそうです。 牛乳の代用品としても使えますので、そのまま飲むのはもちろんパン作りやスムージーなどに使うのもオススメです。 3.運動系イチオシはBarreWRX バーワークスはフィットネスの動きとバレエダンスの動きを併せたもので難しい振付などはないので簡単にチャレンジできます。 海外セレブたちに人気で今年日本でも流行ること間違いナシ!! 【BarreWRX(バーワークス)】 4.ダイエット番外編 去年大流行した「妖怪ウォッチ」。 エンディングソングの振付はどこでもみかけましたよね。子どもと一緒に踊っていると意外に体力を消耗するんです。…