スーパーフードってなに?美容界大注目の新食材4種類と調理法(動画付)

スーパーフードって聞いたことありますか?
何となく聞いたことがある・テレビで見たーって人もいるかもしれません。
もう使ってるよという人のほうが少ないかもしれません。
美容にダイエットに万能だというスーパーフードを調べてみました。
1.スーパーフードってそもそも何なの?
出典:beauty-co.jp
簡単に説明すると一般的な食品より栄養価が高い食品のことを言います。
他には一部の栄養・健康成分がとても多く含まれる食品のことです。
食品とサプリメントの中間をいうイメージを持ってもらうとわかりやすいと思います。
健康食品ぐらいの栄養素は持ち合わせているけど、食材として料理に使ったりできるのがスーパーフードのポイントです。
2.スーパーフードの種類
スーパーフードにはいろいろな種類があるので代表的なものを紹介していきたいと思います。
☆パウダー状
アサイー
抗酸化作用のあるアントシアニンが豊富に含まれています。鉄分や食物繊維も豊富でスムージやデザートに使われます。
スピルリナ
たんぱく質が豊富な食材。アミノ酸・ミネラルも豊富で50種類以上の健康・栄養成分が含まれています。少しの量で十分なので料理やドリンクに混ぜるのがおすすめです。
マカ
鉄分やカルシウムなど女性に不足しがちな成分が含まれ得ています。冷えや生理不順に効果的です。煮込み料理やホットドリンクにおすすめです。
キヌア
穀物の一種で玄米よりもたんぱく質が2倍、鉄分とカルシウムは10倍含まれています。お米と一緒に炊いたり、サラダやスープにも使えます。
チアシード
水につけると10倍ぐらいに膨らんでジェル状になります。グルコマンナンというこんにゃくにも含まれている食物繊維で便秘解消に効果的。ダイエットに向いていると言われています。ドリンクやデザートで使うことが多いです。
☆オイル状
生はちみつ
ビフィズス菌を増やし、腸内環境を整えます。砂糖に変わる甘味料として使え、料理やデザートに多様に使えます。
亜麻仁油
αリノレン酸が豊富です。非加熱で使用するのがおすすめ。肌荒れ改善や脳の活性に効果があると言われています。サラダやパスタにかけるのがオススメです。
ココナツオイル
中鎖脂肪酸が多いので、代謝が早く体内でエネルギーに変わるので痩せる油と言われています。甘い香りがするのでデザートやトーストに塗ったり飲物に混ぜたりするとおいしいです。
☆その他食材
アーモンド
ビタミンEが豊富に含まれていて、アンチエイジング効果が期待できます。適量を毎日食べることで肥満を抑制する効果もあると言われています。
クコの実
ビタミンAが豊富で皮膚と粘膜を健康にしてくれると言われています。薬膳料理で使用されることも多く、滋養強壮・血行促進に効果があります。そのままでも食べれますし、スムージーにいれてもおいしいです。
他にもたくさんありますが、意外なところでいうと納豆や味噌、甘酒・緑茶・昆布などの普段の生活に取り入れやすいものもスーパーフードの要件を満たしています。
日本古来の食生活は健康にいいものが多いんですね。
3.スーパーフードの調理法
スーパーフードを使った料理方法を紹介します。
キヌアのサラダ
クコの実とグレープフルーツのスムージー
スーパーフードのまとめ
スーパーフードって特別かと思っていましたが、意外と手に入りやすく料理や飲み物にもアレンジしやすいものでしたね。
スーパーで手に入りやすいものもありますし、今日からでもスーパーフード生活が始められそうです。
あなたも始めてみませんか?