浮腫みとさよならしませんか?浮腫みグッズ4選!
脚の浮腫みって気になりませんか? 仕事終わりに、もう脚がパンパンって経験、結構多いはずです。 朝起きても脚が浮腫んでいる人も… 大好きなお洋服が綺麗に着れなかったり、靴がきつくなってしまいますよね。 そんなストレスを解消できる方法を紹介します。 よかったら最後までお付き合いください! なぜ脚が浮腫むの? 脚が浮腫む原因はいくつか考えられます。 ・脚のポンプ機能(血液循環)が弱くなっている。 ・水分を取らなさすぎて溜め込んでいる。 ・塩分の取りすぎ。 などが考えられます。 脚がむくまないためには? ・1時間ごとにトイレに行くように意識する。 ・ふくらはぎの筋肉を鍛える。 ・リンパマッサージをする。 などが挙げられます。 浮腫みを解消してくれる食べ物 浮腫みの解消を手助けしてくれる成分は【サポニン】や【カリウム】なのです。 ・サポニンは天然の界面活性剤とも呼ばれており、血流改善、デトックス効果、抗酸化作用もあります。 サポニンが含まれている食べ物は、大豆製品、ゴボウ、高麗人参です。 サポニンがもっとも多く含まれているのは、ゴボウの皮です。 ・カリウムは体内にある排出されるべきナトリウムを外に排出する働きをしてくれます。 ナトリウムは塩分であり、多く体内に溜まりすぎると、浮腫みの原因になります。 カリウムが含まれている食べ物は、海藻類、イモ類、豆類、野菜ではきゅうりなどが挙げられます。 カリウムが多く含まれている食べものは、スイカ、メロン、柿などです。 カリウムは水溶性のため、そのままで食べらるものがより多くのカリウムが得られます。 浮腫みをとる方法 浮腫みは次の日に持ち越さないことがとても大事です。 でも、常に浮腫まないように気をつけていたいですが、なかなか難しいものですね。 仕事が忙しかったり、家事や育児に付き合いと難しいものです。 ですので、夜できる浮腫み取りの方法とグッズも一緒に紹介します。 リンパマッサージ 基本は、足の裏から心臓に向かってマッサージしていきます。 ・足の裏をかかとから指先に向かってグーの手で流すようにさすります。 この際に力加減は、ちょっと痛いぐらいがいいです。 ・くるぶしをさするように、ぐるぐるマッサージします。 親指以外の4本の手の指でやるとやりやすいです。 この時点で足首の浮腫みが取れやすくなりますよ! ・ふきらはぎを、下(足首側)から上(太もも側)に向かって手のひら全体を使って流していきます。 ちょっと強めが好みであれば、グーの手で弱い力で流しても効果的です。 ・膝裏のリンパを刺激します。 両手で片膝を持ち、親指で膝裏の両端の部分を押していきましょう。 ・太ももを下(膝側)から上(脚の付け根側)に向かって流していきます。…
無理をしない!でも痩せたい!を叶える方法!!
女性にとって、暑くなってくると気になるのが体型です。 露出が多くなってくると、色々と気になりますね。 色々、痩せる方法もご存知の方は多いはず!でも正直、しんどいのはイヤ!ですよね。 覚えておくだけで役に立つ、続けやすい、痩せやすくなる方法をお教えします! 痩せやすい身体に! 無理な運動をせずに、痩せやすい身体にすることが大切です。 これを手に入れれば、無理をしなくても燃焼しやすい身体になれます。 何をすれば痩せやすい身体になるのでしょうか。 女性の太りやすい原因 ・むくみ ・便秘 ・冷え これは女性が年中抱えている問題です。 これを改善していくことが痩せやすい身体を作ることに繋がります。 むくみ むくみを改善するには足のリンパを流し、血流をよくすることで解決に繋がります。 これは、ストレッチが必要です。 座りながらできるストレッチを紹介します。 股関節ストレッチ 足の裏同士をくっつけて座り、両膝を開けるところまで開けます。 無理がない程度に、両膝を両手で押し下げます。 これによってリンパの中れがよくなってきます。 足首クルクル あぐらをかいた状態で、片足を膝の上へ置き、足の先を手で持ち、クルクル回します。 こちらも、無理のない程度にやってみてください。 特に足首のむくみ改善につながります。 どちらも、お風呂上がりに行うと身体が柔らかくなり、無理なくできますよ! できるだけ毎日行うことが大切です! 便秘 便秘は栄養素のバランス(ビタミン、ミネラル、乳酸菌など)が大事になってきます。 特に、何に気をつけるといいのか、習慣づけるといいですね。 糖分の摂りすぎに注意 糖分の摂りすぎによって便が硬くなってしまい、便秘の原因になってしまいます。 今日は、食べすぎたなと思ったら、乳酸菌を意識して摂ってみるのもおすすめです! 毎日ビオフェルミン生活 出典:biofermin.co.jp 毎日、ヨーグルト!もちろんおすすめです。 食べ物って食べたくない気分の時もあったり、、食べる時間が気になります。 食べ忘れてしまった時の焦燥感などを感じないためにも初めてみてはいかがでしょうか? 女性のキレイに必要なものなのでお肌にも嬉しいキレイが叶うかも! 冷え 女性の冷えは冬場だけでなく、夏場のクーラーでも悩みの原因になっています。 冷えを癖づけてしまうと、痩せにくくなるどころか、健康にも問題が出てきます。 …
夏バテになる前に!今すぐ始められる簡単対策3選
そろそろ梅雨の季節ですね。 毎年、ジメジメしてくると身体がだるくなったり、頭がぼーっとしてしまいませんか? そのまま暑くなって夏バテの原因になってしまいます。 今から対策をして、今年こそ快適な夏を過ごしませんか? 簡単に始めることができるものを厳選して紹介します! 早めに始めることが大事! 夏バテしてからでは、回復するところからになるので時間がかかってしまいますよね。 早めに始めましょう! 熱がこもる?! バテてしまう原因の一つに、冬の間に体内に熱を溜め込む癖ができてしまっているということです。 普段から運動している人に比べて、運動しない人は汗をかきにくくなっています。 汗をかく癖をつける 一番いい方法は、運動を始めることがいいのですが、そんなに簡単にできることではありませんよね。 毎日続けれる方法として、お風呂で汗をかく方法です。 初日から汗をかくのは難しく、3〜4日続けてみましょう。 入る前に、常温の水をコップ一杯飲むと汗をかきやすくなりますよ。 汗をかきやすくする入浴剤 ・爆汗湯 ゲルマニウム 快音浴 とろり ホットジンジャーの香り 出典:amazon.co.jp この入浴剤はとろっとて肌にまとわりつく感じが、汗をかきやすくしてくれます。 入る前に、コップ一杯の水を飲み、10分〜15分浸かっているとほとんどの確率で汗をかくことができます。 口コミを調べていても汗をかかなかったという口コミは見つかりませんでした!! ・爆汗湯 すっぴん美肌プラス 出典:amazon.co.jp こちらはお風呂で汗をかきながらも、ラグジュアリーな気分を味わいたい方におすすめです。 フレンチローズの香りで高級感を味わいながら、しっかり汗をかかせてくれます! 美肌成分と整肌成分が配合されており、美肌も叶います。 ・リラク泉 炭酸ゲルマバス 出典:amazon.co.jp こちらは量が多めで、特に汗をかきにくい人や、しっかり汗をかきたい人におすすめです。 どっさり汗がかけるのでとても気持ちいいですよ! ・汗かきエステ気分 リラックスナイト分包 出典:amazon.co.jp こちらはリラックスしたい人におすすめです。 ハーブの香りで癒され、しっかり汗もかくことができてしまう入浴剤です。 お湯がブルーに変化するのですが、これもリラックスの相乗効果に?! 栄養バランスに気をつける 食事バランスも大切です。 特に、夏場に必要な栄養素は乳酸菌・ビタミンB・C・Eが主に必要になります。…
基礎代謝をアップしてやせ体質を目指そう!代謝をあげる7の方法
夏も終わりかけのこの時期、意外に太ってしまったという人いませんか? なぜ太ってしまうのかというと・・・『基礎代謝の低下』が原因のことが多いんです。 そこでなぜ基礎代謝が下がってしまうのか、基礎代謝をあげるためにはどのようにしたらいいのかを調べてみました。 1.基礎代謝とはなんなの? 基礎代謝は簡単にいうと「動かなくても1日に消費できるカロリー」のことを言います。 食べてカロリーを摂取して、運動したりしてカロリーを消費するだけと思われていますが何もしなくてジッとしていたり眠るだけで消費できるカロリーがあるんです。 それを基礎代謝といいます。 すなわち基礎代謝がアップすれば過剰に運動しなくてもカロリー消費ができ、痩せやすい体質に変化することができます。 太る原因は基礎代謝の低下!! 太ってしまうのは摂取カロリーが消費カロリーを上回ってしまうということもありますが、基礎代謝が低下するというのも大きく関係していいます。 よく年齢があがってきてから痩せにくくなったという話を聞いたりしませんか? 私も実際35歳あたりから同じことをしてても痩せないし太りやすくもなりました。 それが加齢による基礎代謝の低下というものなんです。 基礎代謝が下がってしまっては運動をたくさんしても、食事に気を付けても痩せにくいということなんです。 基礎代謝が下がると体にどのような影響があるのでしょうか? 2.基礎代謝が下がると体に起こる不調とは? 基礎代謝が下がると以下のような不調が起こります。 痩せにくくなる これは上でも説明したように基礎代謝が下がると普通にしていて代謝するカロリーが減ってしまうので痩せにくくなるということが起こります。 基礎代謝とダイエットは深いかかわりがあり基礎代謝を上げていく努力をしなくてはいけません。 体温が下がり体が冷える 基礎代謝が下がると体温も下がると言われています。 女性の大敵の「冷え」という症状があらわれてくるということです。冷えも太りやすい原因と言われていますよね。 なので基礎代謝ダウンと冷えでWの痩せない理由を作ってしまうんです。 頭痛やだるさ 基礎体温が下がる⇒体温が下がることにより頭痛やだるさなどの身体症状が出ることがあります。 頭痛やだるさが続くと辛くてダイエットどころではありませんよね。 なので、基礎代謝を下げないところから始めないとあちこちに不調がでてきてしまいます。 3.基礎代謝が低い人って特徴があるの? 基礎代謝が低い人って特徴があったりするのでしょうか? 基礎代謝が低い人の特徴を集めてみました。 ・朝食を抜くことが多い ・甘い物が好き ・運動が苦手 ・冷え性 ・朝起きられない などに当てはまるものが多い人ほど基礎代謝が低くなる傾向にあります。 やはり、太りやすい生活をしている人が基礎代謝が低いように思います。 あと基礎代謝が低いとダイエットのリバウンドもしやすいと言われています。 ではどのようにすると基礎代謝があがるのでしょうか? 4.基礎代謝があがると良いメリットとは? 基礎代謝がアップすると特に運動をしなくても消費するカロリーが増えます。 ということは痩せやすい体を手に入れることができるということになります。 他にも基礎代謝をあげるとよいことはいろいろとあって、 ・体温があがるので血行促進され代謝がよくなる ・冷えが解消して痩せやすい体をつくり健康的になる ・血行がよくなることにより肌の新陳代謝もよくなり美肌効果が期待できる など、ダイエットだけでなく健康・美肌などにも効果を期待することができます。 5.基礎代謝をあげるために必要なこととは? 基礎代謝をあげるためにはどのようなことをしていったらいいのでしょうか? 運動をする 基礎代謝をあげるには運動は欠かせません。 運動には有酸素運動と無酸素運動があります。 簡単にいうと有酸素運動はウォーキングやジョギング、水泳・エアロビクスなど。 ハードにやる必要はなく、多くの酸素を摂りこみながら余裕をもってやることが必要です。…
肩甲骨がすごい!肩こり解消からダイエット・バストアップまでできる…
肩甲骨回していますか? 肩甲骨は健康やダイエットの基本になるとも言われていて肩甲骨をほぐしたりすることで肩こりが解消したりダイエット効果もあるということなんです。 肩甲骨にまつわるストレッチなどを紹介していきたいと思います。 1.肩甲骨ってどこにあるの? 肩甲骨ってよく聞くけどどこかわからないという人もいるかもしれませんね。 なので肩甲骨はどこ?というところから始めてみたいと思います。 肩甲骨は肩帯を構成する骨の一つで人は肩に一対の肩甲骨があり後ろから肋骨を覆っている三角の形をした大きな骨のことです。 この肩甲骨をしっかりと動かすことにより健康的に暮らすことができるんです。 肩甲骨が固くこっているとどのような症状があるのでしょうか? 2.肩甲骨さびつきチェック 肩甲骨が凝って固くなっていると以下のような症状が起こります。 あなたはいくつあてはまりますか? ・猫背と自分で感じていたり他人に指摘されたりする ・背中の対角線上で自分の手をつなぐことができない ・背中の真ん中あたりが凝っている感じがする ・ブラジャーをつけるときに後ろに手を回してつけれない ・まっすぐ立って体の後ろで手を組み握った手を腰まであげれない この中のものがひとつでも当てはまれば肩甲骨が固く凝っている可能性があります。 肩甲骨が固くなるとどのような不快なことがあるのでしょうか? 肩甲骨が固くなると体にいろいろな不調をきたします。 どのような不調がでるかというと、 ・肩こり 肩甲骨は呼吸をするたびに動きます。肩甲骨の周りが固くなっていると深く呼吸ができなくなり浅い呼吸になってしまいます。浅い呼吸を続けていると肩甲骨周辺の筋肉も固くなり肩こりが起こってしまいます。 ・代謝が悪くなる 肩甲骨の周りには体の代謝をアップして脂肪を燃焼させてくれるという細胞があり肩甲骨を動かし刺激を与えることで脂肪燃焼効果がアップすると言われています。肩甲骨が凝り固まっているとその細胞が活性化されず代謝が悪くなってしまいます。 ・リンパの流れが悪くなる 肩甲骨の周りにはリンパもたくさん流れています。肩甲骨が固くなるとリンパの流れが悪くなって滞ってしまいます。リンパの流れが良くなればバストアップや肩こり解消などにも効果がみられることが期待できます。 ・猫背になって姿勢が悪くなる 肩甲骨が硬いと体が伸びなくなりどうしても猫背の人が多くなります。姿勢が悪いと見た目やスタイルがよく見えないだけじゃなく代謝が悪くなったりリンパの流れが悪くなったりという他の不調も引き起こしてしまいます。 と肩甲骨が固く凝りが出ることでいろいろな体の不調が出てきます。 そこで肩甲骨のコリを解消するにはどのようにしたらいいのでしょうか? 3.肩甲骨の動きをよくするには何をしたらいいの? 肩甲骨の動きをよくするにはなんといってもストレッチが重要です。 そこで簡単にできる肩甲骨の動きをよくするストレッチを紹介したいと思います。 ぐるぐる回す 肩甲骨を意識しながらグルグルとまわします。両手を肩においてグルグル。 肘を大きく回転させるイメージで前5回・後ろ5回ずつぐらいを1日に2~3セット行いましょう。 腕をあげておろす 両腕を高くあげ肩甲骨を動かすイメージで肘をまげたまま下げます。おろした状態を10秒キープ×10回ほどすると効果的です。 肩を上げ下げ 手を腰にあて肩を上げたり下げたりします。3秒吸って3秒吐くを繰り返しながら肩を上げ下げします。 四つん這い→腕を伸ばすストレッチ 四つん這いになり手を前に伸ばしお尻を高くあげ伸びた形になります。その時に片方の手を伸ばした手の下にくぐらせて肩甲骨をあたりを伸ばします。 なるべく遠くに手を伸ばすのがポイントでそうすることで体が伸びてとても気持ちよくなります。 肩甲骨ストレッチの動画 肩甲骨のストレッチには動画もたくさん出ていますのでそのあたりを参考にするとわかりやすくてやりやすいかもしれません。 【3分肩こり解消】座りながら肩甲骨はがしストレッチ効果 肩甲骨はがし☆肩首こり・背中や腕の痛み・ダイエット(肩甲骨体操) 4.肩甲骨ダイエットって? 肩甲骨でダイエットができるそうなんです!! 肩甲骨ダイエットって一体どんな方法で行うのでしょうか? 肩甲骨ダイエットは気軽にできるということで人気のあるダイエット法です。 ストレッチがメインで極端な食事制限などをしなくてもいいことから体を動かしたりすることが好きな人に向いています。 道具がなくてもできるので今日始めよう!!と思い立ったときに始めることができます。 肩甲骨ダイエットの詳しい方法…
週2の炭水化物抜きが痩せる!成功者続出の2日間炭水化物抜きダイエ…
ダイエット・・・1年中の悩みですよね。 いろいろな方法を実践して挫折してリバウンドして・・・って繰り返してる人がゴマンといるはず。 どんなダイエットなら成功するのでしょうか? そんな挫折組の間で話題になっている2日間ダイエットとはどのような方法なのでしょうか? 1.炭水化物ダイエットってそもそもどうなの? 2日間ダイエットと検索するといろいろな2日間でできるダイエット方法が出てきます。 ファスティングなどのプチ断食系のダイエットが多いのですがそれは即効性がありますがリバウンドもしやすいんですね。 そこで今回2日間ダイエットとして紹介したいのは『1週間のうち2日間だけ炭水化物を抜くダイエット』なんです。 炭水化物抜きダイエットといえばダイエットの王道中の王道でチャレンジした人も多いハズ。 しかし、パンやごはん・麺類などの炭水化物の誘惑ってすごいんですよね。どうしてもガマンできずに挫折してしまった人もこれまた多いでしょう。 炭水化物を抜くと実際に痩せますし効果は出るのですが何せ続けるのが難しい。 そもそも炭水化物ダイエットはなぜ痩せるのかということなんですが、炭水化物はどうしてもカロリーが高いものが多くそれをカットすることにより内臓脂肪を燃やしていってダイエットを成功させるという方法です。 しかし脂肪が燃えるためにはたんぱく質だけでなく炭水化物も必要なので炭水化物が不足してしまうと、脂肪を燃やす変換の役目がある肝臓に負担がかかります。 そして慢性的に炭水化物が不足すると、肝臓に負担がかかるだけでなく筋肉を分解し筋肉量が減ったり脳にも栄養がいかなくなり情緒が安定しなくなったりイライラが増したりと精神衛生上もよくありません。 逆に痩せにくいカラダになってしまうんです。炭水化物を一生懸命ガマンして結果がコレだとやる気もなくなって一気にリバウンドということも充分ありえます。 そしてずっと炭水化物を抜くのも健康管理としてどうなのかという問題もあります。 炭水化物抜きダイエットのメリット・デメリットをまとめてみました。 2.炭水化物ダイエットのメリット・デメリットとは 炭水化物抜きダイエットにはメリットとデメリットがあります。 それをまとめてみました。 炭水化物抜きダイエットのメリット 即効性がある カロリーが高い炭水化物を抜くことで体重に即効に反応するという効果があります。 なのでやる気もおき、ダイエットをがんばろうという意欲が湧きます。 炭水化物抜きダイエットのデメリット リバウンド率が高い 即効性もありますが、やめた途端にすぐ体重が戻ってむしろもっと増えたという人も。 初めはどんどんと体重が落ちていきますが停滞期もありますし、炭水化物の誘惑に勝てずということでリバウンドしてしまう人も多いです。 イライラしやすくなる 炭水化物から糖をとらないと脳に栄養がいかなくなりイライラしやすいなどの不快症状が出てきます。 脳をきちんと働かせるためにはブドウ糖の摂取は必須。炭水化物を抜き続けると集中力が落ちたりイライラしたりと影響がでるんです。 肝臓に負担をかける 体内に蓄積されている脂肪は肝臓でエネルギーに変換され代謝や消化などいろいろなことに使われます。 肝臓をスムーズに動かすためには炭水化物が必要なんですが抜いてしまうと肝臓に負担がかかり中性脂肪が外に出れなくなり脂肪肝になってしまったりします。 とメリットよりもデメリットの方が多い炭水化物ダイエット。しかし即効性があるのは魅力的ですよね。 そこで週のうち2日間だけ炭水化物を抜くダイエットが話題になっているんです。 3.2日間炭水化物抜きダイエットとは? 2日間炭水化物抜きダイエットとは文字通り1週間のうち2日間だけ炭水化物を抜くダイエット法です。 アメリカの雑誌TIME誌に紹介されたダイエット法で、毎日炭水化物を抜くよりも効果があると言われています。 毎日でなく2日抜くなら根性がなくてもできそうな感じがしますよね。 このTIME誌で実験されたのは115人の女性を3つのグループにわけ、違う食事法を試し減量結果の平均を出したものです。 グループわけとしては、 1.週に2日炭水化物抜いた食事をしてその他ヘルシーなものはカロリー制限なくなんでも食べてよい 2.週に2日は炭水化物を抜いて、1日の食事の摂取カロリーを1650kcal以下に抑える 3.毎日の摂取カロリーを1500kcalに抑える。(地中海式ダイエットをコンスタントに併用) ※地中海式ダイエットとは 地中海式ダイエットは毎日食べていい物・週単位で食べるもの・月に1度程度食べればいいのと分類されておりそれを基準に食事をすることで必要な栄養素が摂れるというダイエット法です。基本はパン・パスタなどの穀類は毎日とりオリーブオイルや乳製品も毎日しっかりととります。 週単位で摂るものは卵・鶏肉・魚・スイーツなど。 月1程度でよいものは鶏肉以外の肉と言われています。 この3グループでダイエットをし、1番効果があったのが1と2で平均4kg、3は健康的なカロリー計算をされたダイエットにも関わらず平均2.2kgと1.8kgも差が出てしまっています。 そこで週2日炭水化物を抜くダイエットが効果があるのではと言われている理由です。 4.2日間炭水化物化物抜きダイエットのやり方 この2日間炭水化物抜きダイエットのやり方を紹介します。 2日間炭水化物抜きダイエッとは週に2日間炭水化物と甘い物(糖分・カロリーの高い物・脂質の高い物)などをカットしてたんぱく質や野菜をメインに摂る方法です。 卵・魚・肉・チーズ・野菜などを中心に食べ上に書いた炭水化物や甘い物などは一切カットします。…
水を飲めば肌が変わる!美肌になれる水の飲み方と4つのポイント
水をちゃんと飲んでいますか? 体の健康のバロメーターであるとともに水を摂取することで肌にもとてもよい効果があると言われています。 それもただやみくもに飲めばいいというわけではなくキレイになれる飲み方というのがあるんですね。 そんな肌によい水の飲み方を紹介していきたいと思います。 1.1日2L飲むと良い?水の効果とは モデルさんなどが『水をたくさん飲んでます!』ということを聞くことが多いですよね。 人によっては1日に2L飲んでいるという人も。それは肌やカラダによかったりするんでしょうか? 人間の体における水の役割とは 人間の体は約70%が水ででいていると言われています。 汗や排尿、呼吸などでも水分は失われていて1日では約1.5Lが排出されていると言われています。 その分補給しなければ体がどんどんと水分不足になってしまいます。 なので積極的に水分を取る必要があるんですね。 水を飲むとどんな効果があるの? 水を飲むことで得られる健康効果としてはどのようなものがあるのでしょうか? 美肌効果 水を飲むと美肌効果が高まると言われています。水分を取ればなんでもよいというわけではなく、水というのがポイントなんです。 1日の水分の大半をお茶やコーヒーなどで過ごしている人は肌が黄色くなったり茶色くなったりする傾向が強いそうなんです。 この水分補給を水ですると透明感のある肌になれるなんてこともあるかもしれません。 便秘解消、新陳代謝アップでダイエット効果 体中の水分が不足していると代謝がさがり体の機能が落ちてしまい腸内運動なども鈍くなってしまいます。 そうしていると便秘になったり代謝がさがったりします。また便秘が続くと肌荒れなど他の症状も出てきてしまいます。 なので積極的に水を摂ることで便秘も解消し、ぽっこりお腹解消効果が見込めます。 水分を取って排出することでむくみを解消 水分を摂るとむくみやすいのではないかと思っている人もいるかもしれませんが、むしろ逆なんです。 水を飲むことで体の巡りがよくなり血液もサラサラになります。そうすると酵素や栄養分なども体をめぐりやすくなり逆にむくみを解消してくれる効果が期待できます。 疲労回復効果 水を飲んで疲労回復なんてできるの?って思っている人も多いと思いますが疲労回復効果も期待できるんです!! その理由として水は体中をめぐる効果があります。むくみのところでも書きましたが水は血液に乗って体中をめぐるので血液もサラサラとなることで老廃物をデトックスしてくれる効果があります。 体のいらないものが出ることで体内を浄化。食生活も正していくことで疲労回復できる効果も出てくるでしょう。 冷え性改善効果 女性は冷え性に悩んでいる女性が多いです。冷え性は新陳代謝が悪くなることで血液の巡りが滞ることにより起こります。 上の他の症状でも水を飲むことで血流をよくし体の巡りをよくする効果があると書きましたが冷え性にも同じことが言えます。 など、いろいろな効果が期待できます。 2.どのような飲み方をすればいいの? 1日2Lというととても量が多く感じますが飲むことはできるものなのでしょうか? 1回で2L飲もうと思うと難しいと思いますが1日のトータルとして2L飲むという風にするとクリアしやすいと思います。 1回200mlを8~10回ぐらいにわけて飲むイメージで飲むと飲みやすいと思います。 タイミングとしては、起床時・食事のとき・間食替わり・運動時・入浴前後・就寝前などのタイミングに水分を摂取すると2L飲みやすいと思います。 飲むポイントとしては冷えた水でなくて常温のお水を飲むと吸収率があがり体に浸透していきます。 なので常温の水を小分けで飲むようにしましょう。 3.ミネラルウオーターは美肌にいいの? 水道水を飲むには抵抗があるという人も多いと思います。 そこで市販されているミネラルウォーターを使いたいと思う人も多いかも。 ミネラルウォーターにも種類があるって知っていますか? ミネラルウォーターの種類とは・・・ まず水には軟水と硬水があります。 軟水は日本人は飲みなれている水で体やお腹に優しい水です。 硬水は外国から輸入されている水がそうで、有名どころではコントレックスやエビアンなどが硬水と呼ばれるものです。 硬水の方がミネラルの度合いが高いので少しの量で充分なミネラルが摂れるのですが、人によってはお腹を壊してしまう人もいます。 ミネラルウォーターは自体も農林水産省で分類されているものには4種類があります。 ナチュラルウォーター・・・特定の水源から採取された地下水。濾過・沈殿・加熱殺菌以外の処理はされていないもの。 ナチュラルミネラルウォーター・・・ナチュラルウォーターのうち地中でミネラル分が溶解した地下水。沈殿・濾過・加熱殺菌以外の処理はしていないもの。 ミネラルウォーター・・・ナチュラルミネラルウォーターと同じ地下水に濾過・沈殿・加熱処理にプラスしてオゾン殺菌・ミネラル分調整・紫外線殺菌・ブレンド・曝気等を行ったもの。 ボトルドウォーター・・・地下水以外の水、または地下水でも成分を大きく変化させる処理済み。処理方法に限定がある というのがミネラルウォーター4種類の分類です。…
1日5分○○するだけで痩せるダイエット!3個まとめて紹介
夏に向けて本格的にダイエットしたいですよね。 しかしなかなか時間が取れない!と言い訳しているあなた。 1日5分でできるダイエットが世の中にはたくさんあります。 そこで、1日5分でできるいろいろなダイエットを集めてみました。 忙しいを言い訳しないでダイエットしてみませんか? 1.5分寝るだけダイエット 1日5分寝るだけでお腹すっきり。2週間でー9cmも夢じゃないという寝るだけダイエットを紹介します。 方法はとっても簡単 1日5分仰向けになって寝るだけ。え!?それだけって思っちゃいますよね。 ただ、寝るだけではあるんですが少しコツが必要なんです。 ※両方の親指をゴムで脚がぴったりつくようにひっかけます。 ゆるすぎずきつすぎずという感じですね。 そして腰の下あたりの骨盤のところにバスタオルをくるくると丸めた枕を作って起き敷きます。 この状態を5分キープするだけなんです。 この5分寝るだけダイエットの効果としては骨盤や内臓の位置を矯正し脂肪がつかず太りにくい体を作るという効果があります。 寝るだけダイエットの方法 場所を間違えないためにやり方を説明すると、 1.両足を前に出して座る(親指はゴムでまとめておく) 2.枕(バスタオルを丸めたもの)を腰に当てる 3.ゆっくりと倒れながら寝る 4.手はバンザイをしてしっかりと伸ばしてから5分待つ ポイントはカカトをくっつけるというところです。 これで骨盤矯正+ダイエット効果が見込めます。 実際の効果は? 脚の指をくっつけることで骨盤が締まり、バンザイをして両手を伸ばすことで内臓が正しい位置に収まるためウエストの引き締めに効果が期待できます。 1回やっただけでー1.5cm~2cm減った人もおりやってみる価値ありです。 体を伸ばすので肩こりや腰痛改善、むくみなどの解消もでき体にとってもうれしい効果がありそうです。 2.1日5分ブレストレーニングダイエット 次に紹介したいのがブレストレーニングダイエット。 いわゆる腹式呼吸を意識して行うダイエットです。 腹式呼吸には基礎代謝をアップしたり、お腹を動かすのでウエスト周りのダイエットに効果的と言われています。 実際のところはどうなんでしょうか? ブレストレーニングダイエットの方法 まずは腹式呼吸をマスターしなければこのダイエットを開始できません。 腹式呼吸のポイントとしては、脇腹のあたりに手を置いてお腹がふくらむ感じで息をしっかりと入れることです。 腹式呼吸には通常の腹式呼吸と逆腹式呼吸というのがあります。 そのやり方を紹介していきます。 【腹式呼吸】 1.姿勢としては立ってでも寝てでも肩に力の入らない自由な体勢で行うこと 2.お腹の中に空気がなくなるくらい完全に吐き出します。 3.おへそから5cmぐらい下の位置を意識して3秒かけて鼻から空気を吸います 4.6秒ぐらいかけてお腹の中から完全に空気がなくなるまで吐きます。 【逆腹式呼吸】 逆腹式呼吸は腹式呼吸と反対の動きになります。 1.3秒かけて鼻から息を吸ってお腹をへこませます。 2.おへそから5cmぐらい下の位置を意識して6秒かけてお腹を膨らませるようにして息を吐きます。 腹式呼吸の場合は空気を吸ったらお腹が膨らみ吐いたらへこみますが、逆腹式呼吸の場合は吸ったらお腹がへこんで吐くとお腹が膨らみます。 これを意識的に1日5分行うことにより基礎代謝がアップし脂肪の燃えやすい体となり、ダイエット効果が期待できるというわけなんです。 ブレストレーニングダイエットの効果は? 食事制限をしなくてもいいこと(暴飲暴食は不可ですが。。。)費用や道具も必要ないことから手軽に始めれるダイエットとして人気です。 お腹周りの筋肉を強くし、ぽっこりお腹を防ぐ効果があります。 ウエスト周りを引き締め姿勢をよくし、代謝をアップする効果が期待できるのでダイエット+スタイル維持の効果もありそうです。 飲むだけで痩せれる?簡単なダイエットに興味ある人はこちらの記事へ →ナチュラルヘルシースタンダードの体験談記事はこちらへ 3.1日5分ストレッチダイエット…
便活ダイエットでお腹スッキリ!下腹ポッコリを解消する方法とは
便秘で悩んでいる女性って多いですよね。 かくいう私も便秘がちです。 そんな中便秘を解消できてなおかつダイエットできる『便活ダイエット』というのが話題になっているとか・・・ 便活ダイエットとは一体どのようなものなのでしょうか? 1.そもそも便活ってなに? 便活ってなかなか聞かない言葉ですよね。○活という言葉が流行ってますがその一種なのでしょうか? 便活というのは順天堂大学医学部付属順天堂医院の便秘外来で診察をしている小林弘幸先生という方が提唱しているもので、簡単に言うと腸内環境を整え排便を気持ちよく行おうというものです。 腸内環境は悪くなると便秘になるだけでなく老廃物が排出されないことから体に不調がでたりむくみが出たり血流が悪くなったりといろいろな不具合が出てきます。腸は健康のバロメーターとも言われる臓器なので腸内環境を整えることはとても重要になります。 むくみや老廃物はダイエットにはよくないと言われていますよね。 そこで必要なのが小林先生の言われている便活。 運動や食事などに気を付けることはもちろんですが、腸内環境を整えるということがとても重要になってきます。 便活をすることによりダイエットしやすくなると言われているんです。 2.腸内環境が良くないとどんな不調が出てくる? 上でも少し触れましたが腸内環境が悪くなると体にとってどんな不調が出てくるのでしょうか? ・むくみ ・血流が悪くなり太りやすくなる ・代謝の低下 ・便秘 とダイエットにはかなり望ましくない症状がでてきてしまいます。 このため食事制限や運動をしてもうまい具合に効果が出ないということもありえてしまうんですね。 3.便秘とはどのような状態のことを言う? 次に便秘と言われるのはどのような状態のことをいうのでしょうか? 便秘には個人差があり、1日でも出ないと具合が悪いという人もいれば1週間出なくても平気という人もいます。 なので一概には言えないのですが一般的に多い症状として以下のような場合便秘と思った方がよいということが言えます。 ・3~4日便が出ていない ・コロコロウンチなど固い便が出る ・一度の排便の量が少ない ・排便後も残便感やうまく出ていない感じがする というのが一般的に便秘と言われる症状です。 当てはまるものがひとつでもあれば便秘かも?と思った方がいいかもしれません。 4.便秘がなぜ体によくないのか 腸内環境の不調についての不快症状については書きましたが便秘を放置しておくとどうなるのでしょうか? 便は体のいらないものが腸に溜まっている状態です。これが長期間になってしまうと腸内で便が腐敗してしまうという状況が起こります。 それが有害物質を作り出してしまうこともあります。 日常的な不快症状としては、吐き気や腹痛・頭痛・めまい・肩こりなど。また便秘は大腸がんになる確率があがるとも言われているので注意が必要です。 5.便活ダイエットとは?どうやるの? そこで話題になっている便活ダイエットですが、どのような方法でやるのでしょうか? 便活ダイエットで一番大切なことは腸を活発に動かしてあげることです。 腸を活発に動かすには副交感神経を働きをよくしてあげることが必要になります。 副交感神経は体の休息をしたりリラックスをしたりするしているときに出るものです。 昼間は交感神経という体をを動かす神経をメインに使っており、いろいろな状況の変化に対応できるように神経をピンと張り詰めた状態です。 そしてゆっくりできると気になると副交感神経が体の中を占めてきて、リラックス・休息をします。 この二つがうまくバランスをとって体を元気にしてくれます。 そしてその副交感神経が便秘解消のポイントになるというのです。 副交感神経をうまく働かせる生活習慣が以下のようなものになります。毎日少しずつでも実践していくと体が変わっていくはずです。 ・朝おきたら白湯を1杯飲む ・朝・昼・晩ときちんと3食食べるようにする ・夕食の30分後にゆっくりとウォーキングする ・朝日をちゃんと浴びる ・夕食は寝る3時間前にはすませておく ・寝る1時間前ぐらいからパソコンやスマホを見るのは避ける ・お風呂は38~40℃ぐらいのお湯にゆっくりと入る(できれば半身浴) ・寝る前に激しい運動は避ける というものです。 きちんと規則正しい生活をしながら特に夜寝る前に向けて副交感神経の働きをよくするためリラックスを心がける内容になっています。…
夏までに痩せたい!!無理なくできるダイエット2種類を紹介します!
薄着の季節になってきました。 となると気になってくるのがダイエットですよね。 痩せたい・・・でも無理をするのは嫌だというワガママ女子も多いので今回は無理なくできて効果が出そうなダイエット法を集めてみました。 1.ダイエットに失敗する原因とは・・・ まず勝負を知るには敵を知れということでダイエット、失敗したことがある人も多いでしょう。 一時的に痩せたとしてもリバウンドしたりということもあります。 そこでダイエットがなぜ失敗してしまうのか?というところに焦点をあててみたいと思います。 野菜ばかりを食べる ダイエット成功=野菜みたいな図式があり低カロリーで最初に食べることで満腹感が得られて・・・と思われている野菜ですが一概にそうは言えません。 野菜を摂ることは悪いことではないのですが野菜だけ食べていては逆に太りやすい体になってしまいます。 なぜかというとたんぱく質など脂肪を燃やしてくれるものも一緒に摂取しないと脂肪燃焼効果があがりません。 野菜にはほとんどたんぱく質が含まれていないので野菜だけ食べて痩せても不健康にどんどん痩せてしまうということなんですね。 炭水化物を抜く 炭水化物抜きダイエットは有名中の有名ダイエットでやっている人も多いのではないでしょうか。 確かに体重の減りはよかったりするのですが、リバウンドしやすいのもこのダイエットです。 炭水化物には糖質が豊富に含まれておりこれを減らすことによりダイエットできると言われています。 しかし糖質を多くの部分でカットしてしまうと低血糖を体が起こしてしまったり筋肉量が減ってしまったりして最初はガクンと体重が落ちるのですがだんだんと減らなくなり効果を感じられなくなってしまいます。 糖質はある程度とらないと、脳やカラダを動かすエネルギー不足になってしまいます。 食事からとった適度な糖質は数時間で消費されるので糖質を完全にカットはしない方がよいでしょう。 ストレスからドカ食い ダイエットを始めるとストレスを溜めてしまう人も少なくありません。 これは無理なダイエットをしている人に多くみられるものでいろいろなことを節制していたり努力をしていたりするからこそのストレスで「もーいいや!!!」とドカ食いしてしまいリセット。。。 せっかくダイエットするのならストレスなくリバウンドなく行いたいですよね。 毎日少しのことから始めてストレスを溜めないようにステップアップしていくのがオススメです。 誘惑に弱い 食べ物の誘惑やお誘いの誘惑に負けてしまう人も多いでしょう。 女性はスイーツなど甘いものが大好きな人が多いのでガマンしている分ついつい食べれるときに食べ過ぎてしまうということも。 特にダイエット中は間食はあまりよくないとされています。 お腹がすいているときならともかくなんとなく口にしてしまう食べ物はカットする勇気が必要です。 では、失敗の傾向がわかったところでいろいろなダイエット法を紹介していきたいと思います。 2.いろいろなダイエットをためしてみよう 効果があると言われているダイエットでも個人によって合う・合わないがあります。 一番よいのはきちんとカロリー計算をして運動を適度に取りいれるということなんですが、なかなか実践できない人も多いです。 そこで話題になっているダイエット法を数種類紹介していきたいと思います。 食べ合わせダイエット 食べ合わせダイエットとは体によりよい食べ合わせをするダイエット法で炭水化物・たんぱく質・脂質の3大栄養素をまんべんなく摂っていくというダイエット法です。 炭水化物やたんぱく質を食べれること、お腹がすいてもガマンしないこと、アルコールやスイーツも適宜OKということでストレスがたまらず続けやすいダイエットとして話題です。 食べ合わせダイエットのポイント 1.朝食は無理をして食べない 起きたての胃腸を急に起こす必要はなくゆっくりと回復させるというのもポイントです。 昼からの食事でも十分なので朝は無理して食べる必要はありません。 2.1日のたんぱく質は手のひら2つ分 たんぱく質は主に肉や魚・豆類に含まれています。 これを1日に手のひら2つ分というのを目安に食べます。 ただ、毎食にたんぱく質を入れるというのがポイントで、お昼に1日分のたんぱく質を食べたとしても夜もたんぱく質を入れる必要があります。 3.ごはんは1日に4杯までOK ごはんはダイエットには不向きと言われているような食事ですが、この食べ合わせダイエットでは1日に4杯までのごはんはOKと言われています。 糖質を摂らないと取った時に急激な血糖値の上昇があり太りやすくなってしまいます。 それを防ぐためにもお米は血糖値の上昇が緩やかで体を温めてくれる効果があるのでダイエットに向いている食材と言えます。 4.お腹がすいているときはガマンしない 食べ合わせダイエットの特徴としてお腹がすいているときはガマンしてはいけなくて何か食べてもOKです。間食でもOK。 でもお腹がすいていないときに何か口さみしいからと言って食べるのはダメです。 8時間ダイエット 1日のうち8時間に食事をすませ残りの16時間は何も食べないというダイエット法です。 8時間のうちに食べる食事の内容は自由で好きなものを食べることができるため簡単に取り組めるダイエットとして人気です。…